こんにちは、アドレスホッパーのTomoki です。
久々にアドレスホッパーの持ち物シリーズということで第6弾。
今回は完全ワイヤレスイヤホン「Noble Audio FALCON(ファルコン)」です。音質が非常にいいというレビューを多く見かけたので今回買ってみたのですが、想像を超えた感動だったので正直レビューしていきたいと思います。
関連記事①:【アドレスホッパーの持ち物①】荷物が減るモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」
関連記事②:【アドレスホッパーの持ち物②】幸福度が上がる巻き取り式充電ケーブル「OWL-CBRKML12」
関連記事③:【アドレスホッパーの持ち物③】旅でも日常でも役に立つバッグハンガー「Clipa(クリッパ)」
関連記事④:【アドレスホッパーの持ち物④】手ぶら外出が不安じゃなくなるモバイルバッテリー「iWALK」
関連記事⑤:【アドレスホッパーの持ち物⑤】前ポケットに入れても気にならない財布「abrAsus(アブラサス)小さい財布」
関連記事⑥:1年やってみて感じたアドレスホッパーの本当のメリット⑤ ~ミニマリスト編~
Noble audio FALCONとは
Noble audio FALCON (NOB-FALCON)トゥルーワイヤレスイヤホン完全ワイヤレス (Black)
(Amazon商品ページに飛びます)
米国発のNoble Audio社から2019年10月に発売された完全ワイヤレスイヤホンです。
ちなみに、この商品を手掛けているNoble Audio創業者のジョン・モールトン氏は、聴覚学者であり聴覚専門医だそうです。つまり聴覚科学の豊富な知識に基づき緻密にチューニングされているということですね。


大きさ・デザイン
まず、ケースが非常にコンパクトです。手のひらの上に置いてみるとこんな感じ。
手ぶらで出かける際にズボンのポケットに入れても、ストレスにならないぐらいの大きさです。
ケースから出すことこんな感じ。
ケースから取り出した状態で、音楽を再生していない状態の時には、このように王冠のマークがぼんやり点滅します。
ケースにしまって充電している時は、こんな感じで薄く赤く光ります。
装着感
このようにノズル部分が他のイヤホンに比べて少し長いので、装着した際に耳の奥までぐっと入り込みます。奥までピタッとフィットする装着感は個人的には非常にいいですが、人によってはそれを気持ち悪いと感じる人もいるかもしれません。
歩いてて落ちることもまずなく、何より遮音性が非常に高いです。Airpods Proのようなアクティブノイズキャンセリングは搭載されていないですが、装着感の高さによるパッシブノイズキャンセリングがかなり効いている印象です。
装着するだけで周りの音はほぼ聞こえなり、自分の声もだいぶ籠もって聞こえにくくなります。
操作性
タッチ式ではなく、物理ボタンです。写真の王冠マークの青い部分を押すことで、再生・停止したり、ボリューム調整、曲送りなどをすることができます。
最近はタッチ式が主流ですが、楽な分誤操作も多いので、だったら物理ボタンにして誤操作を減らそう!という背景があるようです。そのあたりの潔さも個人的には好きです。笑
ちなみに、iOS / Androidアプリ「Noble Sund Suite」で、ボタンの操作性を変更することもできます。
音質
音場が非常に広く、チューニングのバランスが良いです。余計な味付けがないため「アーティストの音を生々しく再現する」ということに特化している印象です。
とにかく音の情報量が多いです。特に中高域が明瞭感が強く、他のイヤホンだと聞こえないような繊細な音(例えばアコースティックギターのピッキングする時の小さい音など)まで生々しく聞こえます。
だからと言って低音はイマイチなのかというとそうでもなく、中音・高音を邪魔することなくしっかり鳴っています。いわゆるドンシャリ(荒々しく押し出された低音)ではなく、低く上品に鳴っているという印象です。
他のレビューでは、ちょっと「低音が物足りない」という声も多かったようですが、個人的にはそれは全く感じませんでした。
「ワイヤレスの割りには」とか、「この値段の割りには」という枕言葉なしに、音質に関してはもうこれ以上求めない!というぐらい個人的には良かったです。
その他機能
バッテリー:10時間
防水性:IPX7(完全防水ではないけど高めです。お風呂に持ち込んでも問題ないレベル)
通話品質:○
ノイズキャンセリング:×(遮音性が高いため、実質外部の音はほぼ聞こえないです)
外音取込:×
オススメできる人
純粋に音楽を楽しみたい人。逆に音質以外は何も求めない!という人には100%全力でオススメです!笑
Noble audio FALCON (NOB-FALCON)トゥルーワイヤレスイヤホン完全ワイヤレス (Black)
(Amazon商品ページに飛びます)
タッチ式ボタン、ノイズキャンセリング、外音取込 などの余計な機能をこそぎ落として、音質のみに全振りするというミニマリズムな考え方も個人的には非常に好感があります。
逆に、オンラインMTGでの通話品質や、外音取込しながら音楽を聞きたいという人には、Airpods Proやその他の実用性重視のイヤホンをオススメします。
Falcon2について
現在は最新版の「Falcon2」が発売されています。
今回ぼくがFalcon2ではなく、初代Falconにした理由としては、以下の3点です。
- 音の角が削られてマイルドに分、中高音の明瞭感が減った印象を受けた
- 音量が初代に比べてかなり小さくなってしまった点(初代の音量60%が、2の100%ぐらいの印象)
- ケースのサイズが大きくなった点
ということで、今回もお読みいただき、ありがとうございました!
関連記事①:【アドレスホッパーの持ち物①】荷物が減るモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」
関連記事②:【アドレスホッパーの持ち物②】幸福度が上がる巻き取り式充電ケーブル「OWL-CBRKML12」
関連記事③:【アドレスホッパーの持ち物③】旅でも日常でも役に立つバッグハンガー「Clipa(クリッパ)」
関連記事④:【アドレスホッパーの持ち物④】手ぶら外出が不安じゃなくなるモバイルバッテリー「iWALK」
関連記事⑤:【アドレスホッパーの持ち物⑤】前ポケットに入れても気にならない財布「abrAsus(アブラサス)小さい財布」