こんにちは。アドレスホッパーのTomokiです。
今回は、【本音レビュー】NOWROOM(ナウルーム)を使ってみた感想と、OYOLIFE(オヨライフ )との比較。ということでお送りして参ります!
※いちユーザーのレビューとして本音で書きますので、運営が提唱するコンセプトや利用の流れと多少相違があるかもしれませんのでその点は悪しからずお読みください。
この記事でお伝えすること
ご周知の通り、東京を中心にコロナウイルスが再度広がっており、感染対策を踏まえて7月末からNOWROOM(ナウルーム)というサービスを利用して都内に部屋を借りました。手続き、価格、借りた部屋の雰囲気などを動画も含めて本音でレビューしていきます。一人暮らしをご検討の方、この状況下において一時的な借り暮らしをご検討の方にとって少しでもお役に立てれば嬉しいです。
関連記事?? 5秒で住める物件予約アプリ「NOW ROOM(ナウルーム)」とは?
NOWROOM(ナウルーム)とは?
スマホから”たった5秒で” 物件が探せるマンスリー賃貸アプリです。
そして敷金・礼金・仲介手数料はかからず、水光熱・Wi-Fi込み。
- WEBサイト:https://nowroom.jp/
- iPhone/iPad:https://apps.apple.com/jp/app/now-room/id1507525667
- Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.livingtech.nowroom
詳細はこちら:5秒で住める物件予約アプリ「NOW ROOM(ナウルーム)」とは?
実際に行った手順
?アプリをダウンロードして本人確認
本人確認書類(以下のうち1つ)をアプリにアップロードし、運営からSMSで承認の返事がくれば完了です。
パスポート、住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書
アプリダウンロード時に一度承認さえされれば以降は部屋ごとに審査などが必要なくなります。
?アプリかWEBで部屋を探す
以下、WEBサイトで見た時の流れです。※予約申込を行う際はアプリからのみの利用です。
ホテル・ゲストハウス・マンスリー賃貸などお部屋の種類に加えて、設備など様々な条件で検索することができます。
Map上でも位置がわかります。
?申込と入居
部屋を決めたらアプリから「予約リクエストに進む」をクリック。支払いはアプリ内からクレジットカード情報を登録して支払います。
ちなみにぼくは、入居前日の夕方に部屋を申込し、翌日夜には入居することができました。
※NOWROOMの公式サイトでは、マンスリー賃貸の場合は原則1週間前までに予約申込とありましたので、その点は物件によりけりかと思うのでご注意ください。
予約リクエストをするとアプリ内に施設からメッセージが届きます。住所や鍵の受け渡しなどの詳細が送られてくるので、それに従って入居します。あとは入居が完了した時に「入居ボタン」を押して完了です。
今回借りた部屋
高田馬場駅から徒歩10分のマンスリー賃貸を借りました。簡単なレビュー動画を作成しましたのでそちらをご覧ください。
- 物件名:The Breathing Hotel Tokyoスタンダードルーム
- 家賃:79,501円(管理費・水光熱・Wi-Fi込みで74,501円+初月のみ清掃費用5,000円)
- 備品:液晶テレビ、電子レンジ、デスク、椅子、スタンドライト、アイロン、ゴミ袋、スポンジ、寝具一式、食器一式、食器用洗剤、小型冷蔵庫、電気ケトル、ハンガー、姿見、フェイスタオル、バスタオル、バスマット、ドライヤー、延長コード、ティッシュ、トイレットペーパー、リンスインシャンプー、ボディソープ、傘立て etc…
立地の良さや、敷金礼金がない点、水光熱などの追加費用も込み、また備品の充実度から考えてもかなりリーズナブルだと思います。
備品一覧を見ていただくとわかる通り、本当に身ひとつで即日住める環境が整っています。ぼくが唯一購入したものとしては歯ブラシセットと洗顔フォームぐらいでした。ちなみに備品については、オプションでPCのディスプレイや、ハイバックチェアなどを月額3000円程度で借りられるみたいでした。(物件によりけり)
そしてこの物件に関して個人的に最もポイントが高かった点としては、セミダブルのベッドと寝具がとても快適で、睡眠の質が爆上がりしました。またWi-Fiも高速(120mbps)のためテレワークするに当たって全く不足のない環境でした。
NOWROOMのメリットまとめ
- 手続きが超絶簡単→アプリ内で全て完結しメールのやりとりもなし
- 即入居可能な物件が多く種類も豊富→ゲストハウスやマンスリー賃貸、ラグジュアリーホテルまで何でも
- とにかく安い→敷金礼金、管理費や光熱費、Wi-Fi、家具や消耗品などの備付けも込み
OYOLIFEとの比較も含めた感想
OYOLIFEをはじめて使った時の感想としては「ホステルを予約してチェックインするのと大差ない感覚、なのに普通の賃貸マンションのような安心感と快適さ」と感じましたが、今回NOWROOMを利用してみて「更に手続きが楽になり、且つ設備が充実した物件を、半分の家賃で借りられた」という印象を持ちました。
OYOLIFEも従来の不動産会社での流れと比べると画期的に簡単ではありました。しかし申込を行った後のメールでの複数回の契約書のやりとりや、新築物件が多いため家賃相場が高い点、また物件の充実度や即日入居できる数などを鑑みると、圧倒的にNOWROOMに軍配が上がります。
「都内で快適な一人暮らしを、安く、今直ぐにしたい」という我儘な需要を見事に満たしてくれました。オススメです。
まだ住んで2週間ですが、住むにつれて感じてきたことは別記事で引き続きレビューしていきたいと思います。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が参考になったら、下のSNSボタンからシェアしてもらえるととてもうれしいです。