こんにちは。アドレスホッパーのTomokiです。
この記事でお伝えすること
5秒で家が見つかるアプリNOWROOM(ナウルーム)のレビュー第二弾。
7月から約2ヶ月住んだ部屋から、また新しくNOWROOMを使って別の部屋に引っ越してみました。
手続き、価格、部屋の雰囲気など、いい部分も悪い部分も含めて正直にレビューしていきます!
関連記事?【本音レビュー】NOWROOM(ナウルーム)を使ってみた感想と、OYOLIFE(オヨライフ )との比較 ※動画有
関連記事?【本音レビュー第三弾】NOWROOM(ナウルーム)で引っ越してみた ※動画有
NOWROOM(ナウルーム)とは?
スマホから”たった5秒で” 物件が探せるマンスリー賃貸アプリです。
そして敷金・礼金・仲介手数料はかからず、水光熱・Wi-Fi込み。
- WEBサイト:https://nowroom.jp/
- iPhone/iPad:https://apps.apple.com/jp/app/now-room/id1507525667
- Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.livingtech.nowroom
関連記事?:5秒で住める物件予約アプリ「NOW ROOM(ナウルーム)」とは?
今回借りた部屋
京王線笹塚駅から徒歩3分のマンスリー賃貸を借りました。簡単なレビュー動画を作成しましたのでそちらをご覧ください。
- 物件名:マンスリーワン 代々木上原(ビラウィスタリア北沢)
- 家賃合計:92,484円(家賃:85,563円 + 水光熱,Wi-Fi:14,613円 + 管理費:9,908円 + 清掃費用5,000円 -直前割引:22,600円)
- 備品:液晶テレビ、電子レンジ、ソファー、掃除機、間接照明(大)、間接照明(小)、アイロン、ゴミ袋、スポンジ、寝具一式、食器一式、食器用洗剤、洗濯用洗剤、小型冷蔵庫、電気ケトル、ハンガー×5本、フェイスタオル、バスタオル、バスマット、ドライヤー、ティッシュ、トイレットペーパー、シャンプー、リンス、ボディソープ、使い捨て歯ブラシセット、クイックルワイパー、傘立て、観葉植物 etc…
良かった点
雰囲気がいい
笹塚駅南口から徒歩3分の閑静な住宅街にあります。アパートのすぐ横には川が流れており周辺も緑が多いです。
部屋の中にも観葉植物が沢山備えられており、リラックスできる空間です。
消耗品の豊富さ
前回のお部屋では、ゴミ袋、リンスインシャンプー、ボディーソープ、ティッシュ1箱、トイレットペーパー1ロール、食器用洗剤、ぐらいでした。
それでも十分ですが、今回のお部屋はティッシュもトイレットペーパーもカートンで用意されており、更にはシャンプー、ボディーソープのストックもありました。歯ブラシセットや洗濯用洗剤もボトルで用意されていたため、本当に身一つで入居できる環境でした。
少し残念だった点
契約が面倒..
今回借りたお部屋に関しては、管理会社と書類での契約が必要でした。具体的な流れとしては以下でした。
- NOWROOMのアプリ内で普通に予約
- アプリ内で管理会社から承認される
- PDFデータで契約書が送られてくる
- PDFをプリントアウトして記入&押印
- 郵送する前に契約書を写真でとって管理会社に送信
- 不備ないので郵送してOKの連絡がくる
- 郵送(封筒82円と郵送費120円は自己負担)
NOWROOMは、家を借りる手続きが一瞬で終わる点が最高のメリットに感じていたので、今回は少しだけ手間を感じました。とはいえ掲載されている物件の詳細ページには、書類手続きが必要なものはその旨が明記されているので、事前に確認することができます。
Wi-Fiが遅い..
前回借りたお部屋が120Mbpsだったためか、数字を見た時に衝撃を受けました..笑
実際の体感としては、そこまで大きな支障を感じるレベルではないですが、YouTubeなどで動画を見たりする際には、再生まで3秒~5秒ほどかかり、多少のストレスを感じます。
この部屋にはデスクもないため、リモートワーク中心の人にとってはこの小さなストレスがボディーブローになってくるような気もします。デスクの変わりに大きなソファとローテーブルがあるだけなので、そもそも仕事向きの部屋ではないという風に考えておいた方がよいかと思います!
清掃が少し雑..
誤解のないように最初に付け加えておくと、そもそもこの物件はホテルではなく民泊物件のため、ホテルレベルのサービス感を期待していると少々物足りなさを感じる部分もあるかと思います。ぼくがまさに、前回がマンスリーホテルだったため、その期待値を持ってしまっていました、、笑
入居して直ぐに撮った写真をいくつか載せますね。






おそらく滞在者が利用するためのクローゼットではなく、運営側がストックを保管しておくための物置?だったのかもしれませんが..



あまり整頓された状態でストックされていないですね。笑
建物自体が年数が古いこともあるかと思いますが、他にも床がベトついていたり、換気扇が埃まみれだったりしたため、再清掃をお願いしました。
掲載内容と異なる点が少々..
掲載写真と実際の部屋との比較写真を載せておきます。






細かい部分ですが、ラグがなかったりソファーの色が違ったりしました。
マンスリーの民泊物件ということを考えると、そこまで大きな期待をするのはお門違いですが、個人的にはラグがないと家で落ち着かないのでちょっと残念でした。笑
それから、NOWROOMの物件掲載ページには「洗濯機あり」と記載がありましたが、写真を隅々までみても見当たらないため、念のため問合せてみたところ「部屋にはないが近くにコインランドリーがあります」という返答でした。
「近くにコインランドリーがある」=「洗濯機あり」ということで掲載しているのか、ただの掲載ミスだったのかは不明ですが、何にせよ不安な部分は事前にアプリから問い合わせてみることをオススメします。
まとめと感想
今回でNOWROOM経由でのマンスリー賃貸は2部屋目になるわけですが、1部屋目がすごくサービスレベルが高かったためか、少し残念に感じた部分が目立ってしまいました。
ただ、管理会社へ問い合わせた際は再清掃の手配も含めて、とても迅速かつ丁寧対応していただいたので最終的には不満はなく気持ちよく住ませてもらっています。
家賃はNOWROOMのワンルームの中では若干割高な印象もありますが、立地条件の良さと消耗品の豊富さ、何より敷金礼金なしの光熱費+Wi-Fi込と考えると、やっぱりNOWROOM安いよなぁと思います。笑
まだ住んで3日目ですが、前の部屋と今の部屋で来月どっちに住む?と聞かれたら、正直、前の部屋を選びます。
理由としては、リモートワークが多いため、デスクがないストレスとWi-Fiの遅さ、それと部屋で過ごす時間が長いので少しでも清潔に保たれている部屋がいいなあと感じました。家を探す際に、築浅レベルの綺麗さと、高いサービスクオリティを重要視する方には今回のお部屋はオススメしません。笑
逆に、自然のある環境の中でソファでゆったりしたくつろぎを求める方、何も買い足さずに身一つで1ヶ月住みたい超ミニマリスト の方には、オススメできます!
是非、検討材料にしてみてください。
というわけで今回もお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が参考になったら、下のSNSボタンからシェアしてもらえるととてもうれしいです。
*一人暮らしやマンスリー賃貸での多他拠点生活を検討されている方へ、別サービスのOYOLIFE(オヨライフ )のレビュー記事も参考に載せておきます。
関連記事?:【本音レビュー】OYOLIFE(オヨライフ)を使ってみた感想と、簡単過ぎる手続きの仕方