こんにちは。Tomoki です。
この記事で伝えること
今回は、最近ぼくが使い倒している音声ライブ配信アプリ「Spoon(スプーン)」についてご紹介します。
現在、ご周知の現状によりアドレスホッピング生活は自粛しております。その間リアルで新しい人と繋がる機会が減りましたが、インターネットサービスを利用することで、緊張感なく世界中の人と好意を持って繋がることができるということを実感させられたサービスでもあります。是非、使ってみてください。
関連記事①:まるでゲストハウス?声で世界と繋がるアプリ「Dabel(ダベル)」とは?
関連記事②:日本にいながら400円で留学体験ができる国際交流カフェ「English Only Cafe」とは?
関連記事③:【レベル別・ニーズ別】外出自粛の今オススメしたい英語Podcast(ポッドキャスト)3選
読んでほしい人
- 新しい人と出会いたい人
- 英語を学びたい人
- 声に癒されたい人
- 夜眠れない人
Spoon(スプーン)とは
個人でラジオ配信ができる、韓国発の音声配信アプリです。誰でも気軽に配信することができ、世界中のリスナーと繋がることができます。
ライブ配信アプリと違い顔出しが一切不要のため、声だけで世界中のリスナーと繋がることができます。
リスナーとして聞きたい時
アプリを開くと以下のような感じで、リアルタイムで配信中のライブが表示されます。
その下には、「おしゃべり」「好きなこと」「寝落ち」「ASMR」他など、様々なジャンルが表示され、声のタイプや、男性/女性、ジャンル別で検索をかけることができるので、自分の好きな声や配信者を探すことができます。
気になるLIVEを見つけて入室すると、コメントでDJに話しかけることができます。
DJとして配信したい時
上記の画面最下部の「+」ぼたんを押すと以下のように「CAST」「LIVE」「TALK」の3つの選択肢が表示されます。
- CAST: 録音した音声をアーカイブして公開する機能です。歌や本の朗読などをアップしている人が多いです。
- LIVE: 最大2時間でライブ配信ができます。
- TALK:ボイスメッセージの掲示板機能。お題を決めてユーザーに音声を投稿してもらいます。 (例)今日誕生日なのでみんな一言ちょうだい!
ぼくが使い始めたきっかけと、利用し続けている理由
元々は、英語のリスニングの練習として使い始めたのがきっかけでした。
Spoonは韓国発のアプリで世界中の人が利用しているサービスです。日本でダウンロードすると日本サーバーに接続されるためユーザーも日本人が大半ですが、日本サーバーを利用している外国人ユーザーも多くいます。それはつまり、日本人と繋がりたいと思っている外国人が多くいるということでもあります。
外国人の英語LIVEに参加すると、リアルな日常会話のリスニングの練習にもなり、わからない点はコメントで聞き返すこともできます。リスニングだけでなく英語でのチャット(ライティング)の練習にもなるという点がPodcastやYouTubeと大きく違う点だと思っています。
関連記事③:【レベル別・ニーズ別】外出自粛の今オススメしたい英語Podcast(ポッドキャスト)3選
関連記事④:1年やってみて感じたアドレスホッパーの本当のメリット④ ~英会話編~
最近ではZoomを通したオンライン英会話イベントなるものも多く見かけます。
しかしながら、いきなりネイティブ相手に対面でコミュニケーションするほどの自信がない人や、何を話していいか分からない人もいるかと思います。(なぜならぼくがそうでした。笑)
その点Spoonは、相手が話しかけてくるのに対して、こちらはテキストでコメントするためコミュニケーションに強制感が少なく非常にとっつきやすいかと思います。
ライブ配信アプリの中でも非常に治安がよく、とても気持ちよく好意を持って人と繋がることができます。
是非、使ってみてはいかがでしょうか?